×

[PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

No.1 阿弥陀経』(鳩摩羅什 サンスクリット原典あり)釈迦仏が舎利弗に呼びかける形式

 

【釈迦仏の説法】

 

説法の行われた場所

舎衛国の祇樹給孤独園(祇園精舎

 

説法の参加者(千二百五十人)

舎利弗等、阿羅漢

文殊等、菩薩

帝釈天等、天人

 

【極楽の場所と名の由来】

 

従是西方 過十万億仏土 有世界 名曰極楽 其土有仏 号阿弥陀 今現在説法

其国衆生 無有衆苦 但受諸楽 故名極楽

 

ここより西方、十万億(数えきれない数)の仏土を過ぎて世界あり。名づけて極楽という。

その土に仏ありて阿弥陀と呼ばれる。今、現に在りて説法する。

その国の衆生、苦が有ることなく、楽だけを受けるから極楽と名づく。

 

【極楽世界の荘厳】

 

七重の欄楯(欄干、玉垣)     

七重の羅網(珠玉で飾った網)

七重の行樹(並木)     

これらは四宝(金、銀、瑠璃、玻璃)によって取り囲まれている

 

七宝(金、銀、瑠璃、玻璃、硨磲、赤珠、瑪瑙)で出来た池があり、

八功徳(澄浄、清冷、甘美、軽軟、潤沢、安和、除飢渇、増健康)の水で満たされている。

池の底は金で敷きつめられている。

[池の]四辺に階段があって、金、銀、瑠璃、玻璃で出来ている。

[階段の]上に楼閣があって、金、銀、瑠璃、玻璃、硨磲、赤珠、瑪瑙で飾られている。

池の中の蓮華の大きさは車輪のようで、青い蓮華は青く光り、黄色い蓮華は黄色く光り、赤い蓮華は赤く光り、白い蓮華は白く光り、芳しい香りを放っている。

 

常に天の音楽があり、大地は黄金である。1日に六回(昼夜六時)曼荼羅華を降らす。

その国の衆生は毎朝、器(衣裓)を用いて、妙なる華を盛って、他方[世界]の十万億の仏を供養する。食事時に本国(極楽)に戻って食事をし、運動をする。

 

白鵠、孔雀、鸚鵡、舎利、迦陵頻伽、共命の鳥がいて、1日に六回(昼夜六時)優雅な声でさえずる。

鳴き声は五根、五力、七菩提分、八聖道分(他に四念処、四正勤、四神足を加えて三十七道品)を唱える。

衆生は、その声を聞いて、仏法僧(三宝)を心に留める。

 

勿謂此鳥 実是罪報所生 所以者何 彼仏国土 無三悪趣

是諸衆鳥 皆是阿弥陀仏 欲令法音宣流 変化所作

 

この鳥達は、罪の報いから生まれたと思ってはいけない。なぜなら、極楽には三悪道(地獄・餓鬼・畜生)がないからである。

これらの鳥達は、阿弥陀仏が法音を宣流させることを望んで、化作させられたものである。

(鳥は獣だから罪の報いによる三悪道の一つの畜生道由来の存在と思ってはいけない。極楽には三悪道は存在しないからである。鳥達は阿弥陀仏が化作した存在なのである。畜生道の鳥は卵から生まれる卵生であるが、極楽の鳥は化生)

 

僅かな風が吹くと、宝行樹、宝羅網(前に出てきた七重の行樹、七重の羅網)が妙なる音を出す。百千種の音楽が同時に奏でられるようなものであり、

衆生は、その声を聞いて、仏法僧(三宝)を心に留める。

 

―――――――――――二段目―――――――――――

 

【阿弥陀仏の名の由来】

 

彼仏何故 号阿弥陀

彼仏光明無量 照十方国 無所障礙 是故号為阿弥陀

彼仏寿命 及其人民 無量無辺 阿僧祇劫 故名阿弥陀

 

彼の仏はどうして阿弥陀と呼ばれるのか

1 光明が無量であり、全ての世界を照らすのに、妨げられることないから(南無不可思議光

2 仏の寿命及び、その国の衆生の[寿命が無量であるから      (帰命無量寿如来)

amitābha無量光amitāyus無量寿という二つの属性を有し、前半部が音訳されて阿弥陀と表記。阿弥陀の意味は無量

 

【極楽の衆生】

 

阿弥陀仏は仏になって十劫経過している。

 

1  声聞の弟子は全員、阿羅漢で人数は数えきれない。

2  菩薩もまた数えきれない。

3  極楽に衆生として生まれたものは、阿鞞跋致(今の状態から退くことがない)であり、その中に多くの一生補処(迷いの世界に生まれるのは一度だけ)のものがいて、数え切れない。

 

【極楽往生の手段】

 

1 発願

 

衆生聞者 応当発願 願生彼国 所以者何 得与如是 諸上善人 倶会一処

 

衆生にして[今迄説いてきたことを]聞くものは、願をおこして、彼の国(極楽)に生まれることを願うべきである(極楽に生まれたいと発願しなさい)。

なぜなら、そのようなすばらしい人達と倶に一処に会う(倶会一処)ことが出来るからである。

 

2 念仏

 

不可以少善根 福徳因縁 得生彼国

若有善男子 善女人 聞説阿弥陀 執持名号 若一日~若七日 一心不乱

 

少しの善根、福徳によっては彼の国(極楽)に生まれることは出来ない。

善男子善女人、阿弥陀仏の話を聞いて、一日から七日、一心不乱に仏名を執持するならば(念仏するならば)

 

3 臨終来迎 即得往生

 

其人臨命終時 阿弥陀仏 与諸聖衆 現在其前 是人終時 心不顛倒 即得往生 阿弥陀仏 極楽国土

 

その人の臨終時に阿弥陀仏は聖なる人々とともに、その人の現前に現れる。その人の命終わる時、心は顛倒せず、阿弥陀仏の極楽国土にすぐさま生まれる。

 

私(釈迦仏)はこの利益を見るから次のように言う。

「衆生にしてこのことを聞くものは、願いをおこして極楽に生まれるべきである」

 

【六方段】(釈迦仏が賛嘆した阿弥陀仏を他方仏も賛嘆し、衆生に阿弥陀経を勧める

 

私(釈迦仏)が阿弥陀仏の不可思議の功徳を讃嘆したのと同じように東方世界の阿閦鞞佛等の無数の諸仏もまた自国において、広く長い舌で三千大千世界を覆って[次の]真実の言葉を説く。

 

汝等衆生 当信是称讃 不可思議功徳 一切諸仏 所護念経

 

汝ら衆生は、この[阿弥陀仏による]不可思議な功徳を称賛[する経にして]、全ての諸仏によって護持される[阿弥陀]経を信ずるべきである

 

以下、南方世界から上方世界まで同じ内容

 

【所護念経】

 

[阿弥陀経はなぜ]「全ての諸仏によって護持される経」と言われるのか

 

若有善男子 善女人 聞是諸仏所説名 及経名者 是諸善男子 善女人 皆為一切諸仏 共所護念 皆得不退転 於阿耨多羅三藐三菩提

 

善男子善女人が、この諸仏に説かれる[阿弥陀仏の]名及び、[阿弥陀]経の名を聞けば、この善男子善女人達は皆、一切諸仏に共に護念されることになる[からであり]。[そして、]皆、阿耨多羅三藐三菩提(無上なる悟り)において、不退転の位を得る

 

汝等皆当信受 我語及諸仏諸説

 

汝ら皆、私(釈迦仏)の言葉と諸仏の説く言葉を信受すべきである。

 

【浄土往生の永続性】

 

若有人 已発願 今発願 当発願 欲生阿弥陀仏国者 是諸人等 皆得不退転 於阿耨多羅三藐三菩提 於彼国土 若已生 若今生 若当生

 

もし人有って、既に願を発し、今願を発し、まさに願を発し(過去現在未来)、阿弥陀仏の国に生まれんと欲せば、これらの人は皆、阿耨多羅三藐三菩提において、不退転の位を得て、かの国において、既に生まれ、今生まれ、まさに生まれる(過去現在未来)。(過去から未来への浄土往生の永続性)

 

諸善男子善女人 若有信者 応当発願 生彼国土

 

諸の善男子善女人よ、もし信あらば、まさに願を発して、極楽に生まれるべし。

 

―――――――――――三段目―――――――――――

 

【釈迦仏の智慧(阿耨多羅三藐三菩提の獲得・自利)慈悲(阿弥陀経の説法・利他)

 

如我今者 称讃諸仏 不可思議功徳 彼諸仏等 亦称説我 不可思議功徳 而作是言

 

私(釈迦仏)が今諸仏の不可思議な功徳(善男子善女人に対する護念、【所護念経】の箇所)を称賛したように、彼の諸仏らもまた私(釈迦仏)の不可思議な功徳をほめたたえて次のように言う。

 

釈迦牟尼仏 能為甚難 希有之事 能於娑婆国土 五濁悪世 劫濁見濁 煩惱濁 衆生濁 命濁中 得阿耨多羅三藐三菩提 為諸衆生 説是一切世間 難信之法

 

「釈迦牟尼仏は、大変困難で、稀な事をよく為した。娑婆世界の五濁(劫濁 見濁 煩惱濁 衆生濁 命濁)の中において、

阿耨多羅三藐三菩提を得て、                              ←智慧・自利

諸衆生のために、この一切世間にとって信じ難い法(阿弥陀経)を説いた」と。       ←慈悲・利他

 

当知我於 五濁悪世 行之難事 得阿耨多羅三藐三菩提 為一切世間 説此難信之法 是為甚難

 

まさに知るべし。私(釈迦仏)は五濁悪世において、次の難事を行う。

[すなわち、]阿耨多羅三藐三菩提を得て、                       ←智慧・自利

一切世間のために、この信じ難い法(阿弥陀経)を説く。                 ←慈悲・利他

これは大変困難なこととされる。

 

【結び】

 

仏説此経已 舍利弗 及諸比丘 一切世間 天人阿修羅等 聞仏所説 歓喜信受 作礼而去

 

仏(釈迦仏)、この経(阿弥陀経)を説き終わって、舍利弗と比丘達、一切世間の天・人・阿修羅等は仏の所説を聞き、歓喜し信受して、礼をして去った。

 


 

『阿弥陀経』の主題を一言で言えば、「極楽に生れることを願って念仏を称えれば、命終えて後に阿弥陀仏のまします極楽に生れることが出来る」である。

 

戻る